わくわく見聞録 (展示会情報 バックナンバー)


展示会わくわく見聞記(41)zero研・大森弘一郎
—————————————————————————————————
(技術の名前・製品名)エアリーシェード
(内容・何が面白いか)三角を組みあわせた構造体で、強度があり、空気を通し、光を夏は遮り冬は通す、自然界を模した巧みな樹脂成形品。積雪にも有効。
(追跡に)e-mail:kankyokeiei@sekisui.com (企業名)積水(住所)(電話)(会場)エコプロダクト(入手日)20161209(番号)572
—————————————————————————————————
—————————————————————————————————
(技術の名前・製品名)超低温フリーザー
(内容・何が面白いか)ノンフロンである。−80℃。−50℃、冷媒はR507.
(追跡に)http://www.kanoureiki.com (企業名)カノウ冷機(住所)相模原市(電話)042−777−8118(会場)エコプロダクト(入手日)20161209(番号)571
—————————————————————————————————
—————————————————————————————————
(技術の名前・製品名)回収PET複合材
(内容・何が面白いか)樹脂の線維化、炭素繊維との複合などで、車の一体成型まである。
(追跡に)http://www.asahi-kasei.co.jp (企業名)旭化成(住所)(電話)03−3296−3208(会場)エコプロダクト(入手日)20161209 (番号)570
—————————————————————————————————
—————————————————————————————————
(技術の名前・製品名)トップヒートバリアー
(内容・何が面白いか)屋根、外壁に直接、0.1から0.3mmの遮熱材を貼り、遮熱する、80℃から30℃に下がっている。詳しくはサンプル入手後、調べて報告。屋根、壁、調理具の外面など、用途は多そう
(追跡に)http://topheat.jp (企業名)日本遮熱(住所)足利市(電話)0284−22−8740(会場)エコプロダクト(入手日)20161209 (番号)569
—————————————————————————————————
—————————————————————————————————
(技術の名前・製品名)酸性電解水製造装置
(内容・何が面白いか)電解で酸性水を作る。水に塩を入れて電解、食品工場の殺菌
(追跡に)http://www.techcorporation.co.jp (企業名)テックコーポレーション(住所)広島市(電話)082−247−1100(会場)エコプロダクト(入手日)20161209 (番号)568
—————————————————————————————————
—————————————————————————————————
(技術の名前・製品名)トップヒートバリアー
(内容・何が面白いか)断熱シート、ノリで貼る、屋根、壁、鍋など、反射と断熱が主で室温20℃のところでライトをあてて、比較が80℃の時に40℃。屋根の波板、壁、天井裏、やかんの側面などに有効。反射空気層が不要、試してみる。
(追跡に)http://www.topheat.jp (企業名)日本遮熱(住所)足利市(電話)0284−22−8740(会場)エコプロダクト(入手日)20161208 (番号)567
—————————————————————————————————
—————————————————————————————————
(技術の名前・製品名)木の塗り壁
(内容・何が面白いか)木粉と澱粉のりを混ぜた粉が商品。これを水と混ぜて練って、壁に塗ると壁土の肌の壁になる。
(追跡に)http://www.mokkun.jp(企業名)ヤマガタヤ産業(住所)岐阜県(電話)058−271−3111(会場)エコプロダクト(入手日)20161208 (番号)566
—————————————————————————————————
—————————————————————————————————
(技術の名前・製品名)小型製紙装置レコテオ
(内容・何が面白いか)紙の再生機。プリント済のA4コピー紙を入れると1枚ずつ取り出して、水でこう解して脱墨して抄いて乾燥させてA4になって出てくる、これは巧み、パックされた機械で中が見られないが、どうもテスト抄紙機と似た構造のようで、これが1ケ月1回のメンテナンスで動かせるというのが不思議である。1台1000万円、1日の生産量はA4、250枚/時,1枚生産の消耗品費は約30銭、機械償却は13円。原料を入れてから紙になるまでの時間は2時間、15パーセントのごみが出る、どれくらいの運転が出来るのかにかかるが、製紙屋には思いつかない革命的な機械である。
(追跡に)http://www.duplo.com (企業名)デュプロ(住所)福岡市(電話)03-5952-2020(会場)エコプロダクト(入手日)20161208 (番号)565
—————————————————————————————————
—————————————————————————————————
(技術の名前・製品名)減圧蒸留型抽出機
(内容・何が面白いか)果実の搾りかすから蒸気加熱でなく、加熱減圧で精油を抽出する、香気成分の抽出による収入は、かすの処理費用より大きい。
(追跡に)http://www.kanematsu-eng.jp/ (企業名)兼松エンジニアリング(住所)高知市(電話)088−845−5511(会場)エコプロダクト(入手日)20161208 (番号)564
—————————————————————————————————
—————————————————————————————————
(技術の名前・製品名)バイオペレット製造機
(内容・何が面白いか)木材ペレットの製造装置。チップを入れると、約5mm径の穴が1000個ほどあるダイスをくぐって、ペレットが出てくる。丁度マカロニを作る機械に似ているが、ギアが平らなダイスにギアで押し込む構造である。これは風送で送れる燃料、カロリーは1/2だが、廃材から作れる。その加圧法が面白い
(追跡に)http://www.tosatech.com (企業名)土佐テック(住所)南国市(電話)088−804−7400(会場)エコプロダクト(入手日)20161208 (番号)563
—————————————————————————————————
—————————————————————————————————
(技術の名前・製品名)オーガニックコットン
(内容・何が面白いか)オーガニックコットン。ウガンダで認証を取った泉佐野市の国際貢献作業。無農薬にするには3年の休耕田とその後の管理が必要で10年かかった。今は綿とタオルまでで、ニットを検討中である。
(追跡に)http://www.smileyearth.co.jp(企業名)スマイリーアース(住所)大阪府(電話)072−450−2019(会場)エコプロダクト(入手日)20161208 (番号)562
—————————————————————————————————
 
メダカの学校:無農薬農業を体験テーマにしている生活改善のNPO、ここで2か月生活するとアトピーが治る。ここの野菜は1パック2500円で購入できる。
 
 
 
 
 

わくわく見聞録 (展示会情報)バックナンバー

.